ヘナ白髪染めで人気の
ジャパンヘナの
使い心地、バリエーション、価格、口コミを紹介!
このページではヘナ白髪染めで人気の「ジャパンヘナ」の価格や使い心地、カラーバリエーション、使い方、染まり具合を詳しく調べて紹介し、さらに実際にジャパンヘナを利用している方の口コミを多数紹介しています。
これからヘナで白髪染めをしようと考えている方は是非参考にしてみてください。
このページではヘナ白髪染めで人気の「ジャパンヘナ」の価格や使い心地、カラーバリエーション、使い方、染まり具合を詳しく調べて紹介し、さらに実際にジャパンヘナを利用している方の口コミを多数紹介しています。
これからヘナで白髪染めをしようと考えている方は是非参考にしてみてください。
東京都内に2つの直営店舗を持つ、プロ仕様の100%天然ヘナパウダーです。髪の長さに合わせてヘナとお湯の量を守り、WEB上で紹介されている使用方法の手順に従って使えば髪質にコシが生まれ、たしかなトリートメント効果が期待できます。全11色のパウダー以外にも、ダークブラウンとナチュラルブラックの2色で自宅ケア用ヘナもあり、こちらはペーストなのでそのままワンタッチで使えます。入浴時につけて10分後にシャンプーで洗い流すだけの簡単仕上げです。使うたびに少しずつ色が入っていきます。
①ヘナパウダーを45℃程度のお湯で溶かしペースト状にする
②髪と地肌をしっかり濡らし、生え際にハンドクリームを塗る
③刷毛またはノズル付きの容器を使って生え際や分け目にペーストを塗布する
④ペーストを髪全体にのせ、手袋をした手で揉み込んで馴染ませる
⑤4つ折にして濡らしたティッシュを顔の周りやもみあげに貼り付ける
⑥ティッシュの上からターバンを巻き、キャップを被り、空気を抜いて1〜3時間置く
⑦シャンプーを2度してしっかりヘナを洗い流し、ドライヤーで乾かす
価格 | 1,728円〜2,376円(税込) | 内容量 | 100g |
---|---|---|---|
カラー バリエーション |
ナチュラル、ディープレッド、チックイエロー、ウォーター(無色)、イエローブラウン、オージャス、プラチナブルー、ティーブラウン、ブロンズグレー、ラテブラウン、コーヒーブラウンの11種類 | 使いやすさ | パウダーはサロンで使うプロ用なので技術と時間が必要 |
使い心地 | トリートメント効果は実感できる | 匂い | ヘナ特有の匂いが強め |
染まり具合 | 染めるときにしっかり3時間置けば色がつきやすい | 色落ち | 汗をかくと色落ちしやすい |
近所にジャパンヘナで染めてくれる美容室があるので、そちらでカットとヘナのスパと白髪染めをやってもらっています。毎回自宅用にいくつか購入するので、自宅用がなくなったら美容室でまたカットとヘナのスパと白髪染めの繰り返し。もう何年も続いていますが、髪の状態はとってもいいですよ。
(67歳/女性)
ナチュラルは思っていたのと違っていましたが、ティーブラウンはとてもいい色に染まってお気に入りです。白髪もだいぶ増えたのですが、髪は健康そのものなのでこれを使っていれば大丈夫だという安心感があります。
(55歳/女性)
ヘナは手間がかかって大変ですが、白髪が染まるだけでなく髪の毛がツヤツヤになります。市販の白髪染めでだいぶダメージを受けてしまった髪ですが、ヘナで回復しつつあるのでこれからも使い続けたいと思います。
(51歳/女性)
40歳手前くらいで突然化学物質過敏症を発症。生活に制限が出てしまっているのですが、白髪染めに関してはヘナを使用すれば大丈夫だとわかり、ジャパンヘナをリピートして使っています。色が豊富にあるので、調合して使用することもあります。大変助かっています。
(46歳/女性)
まだ白髪が多い方ではないのですが、ヘナは髪にいいというのでトリートメント効果を期待していろいろためしています。ジャパンヘナは今まで使用したヘナと比べてもかなり良かったです。ヘナ用のシャンプーとリンスも併用して使っています。ハリとツヤのある髪になるので、続けてケアしていきます。
(56歳/男性)
いろんなヘナを使っていますが、これは3時間でもあまり色が入らず断念。ヘナは時間がかかると覚悟していましたが、これだけかけて色が入らないのは残念です。
(48歳/女性)