ヘナ白髪染めで人気の
ヘナ物語の
使い心地、バリエーション、価格、口コミを紹介!
このページではヘナ白髪染めで人気の「ヘナ物語」の価格や使い心地、カラーバリエーション、使い方、染まり具合を詳しく調べて紹介し、さらに実際にヘナ物語を利用している方の口コミを多数紹介しています。
これからヘナで白髪染めをしようと考えている方は是非参考にしてみてください。
このページではヘナ白髪染めで人気の「ヘナ物語」の価格や使い心地、カラーバリエーション、使い方、染まり具合を詳しく調べて紹介し、さらに実際にヘナ物語を利用している方の口コミを多数紹介しています。
これからヘナで白髪染めをしようと考えている方は是非参考にしてみてください。
着色成分であるローソンの含有量、葉の色・大きさ・鮮度、パウダー加工時の色、生産地によるA〜Hのランク付けの中で最高品質のAランクを誇るインド産のヘナを使用したヘナパウダーです。その他インド藍やハーブを国内で開発された独自技術でブレンドすることによって1回で豊富なカラーリングが可能になっています。赤みを抑えるためにパウダーを紅茶で溶いて使う人も多数。カラーバリエーションが多くて使いやすく、コストパフォーマンスが良いため人気です。
①泡立て器を使ってダマにならないようにお湯でヘナパウダーを溶く
②シャンプー後、ペーストを手袋をした手や刷毛を使って髪の根元から毛先まで塗る
③根元の白髪部分にはたっぷりとペーストを塗り、全体に塗り込む
④髪をラップで包んだ上からタオルで巻いて保湿し、40分〜3時間放置する
⑤シャンプーでペーストをしっかり洗い流す
価格 | 497円〜918円(税込) | 内容量 | 100g |
---|---|---|---|
カラー バリエーション |
ナチュラルヘナオレンジブラウン、ブラウン、ダークブラウン、チャコールグレー、インディゴブルーの5種類 | 使いやすさ | 慣れれば手際よく習慣としてできる |
使い心地 | 染めた後もゴワゴワせずしっとりしている | 匂い | ほんのりイグサの匂いがするがほとんど気にならない |
染まり具合 | 2週間に一度のペースで染めれば色が定着する | 色落ち | 染髪後にしっかりすすげばほとんど色落ちしない |
薄毛が気になっていたのですが、白髪も増えたので思いきってヘナで染めてみました。染めているときは髪が見えなくなるくらいベトベトにつけるので、髪がこれ以上少なくなったらどうしようと心配になりましたが、抜け毛はほとんどなく、しかもその後、髪がふわっとしてきました。ヘナパワーすごいですね。
(63歳/女性)
白髪部分に染まったオレンジに違和感があったので、インディゴを混ぜていい具合の髪色にすることができました。別のインディゴ入りのヘナを使ってみたこともあるのですが、ヘナ物語で自分で調整したものの方が色持ちがいいので、ここしばらくはずっと使っています。
(59歳/女性)
以前は美容院で染めてもらっていましたが、髪の傷みが激しいので、今はこちらのヘナを使っています。月に2回の美容代はかなりの負担でしたが、ヘナ物語に変えてからは髪を傷めずに染められてお金もかからないので、とてもたすかっています。
(60歳/女性)
お手頃値段だったのが購入のきっかけ。ブラウンを使用していますが、最初緑っぽくなるかもということで翌日予定の何もない日を選んで使用。本当に緑っぽくなってびっくりしましたが説明通り、その後落ち着いた色になりほっとしました。その後の使用では色がよくつくようになり、自然に白髪も目立たなくなりました。
(48歳/女性)
パサパサで痛みがひどい上に無理にヘアカラーをしていたので、もう髪の毛は修復不能かと思っていましたが、ヘナのおかげでツヤサラ髪になりました。得意先でも5歳くらい若く見えると評判です。
(49歳/男性)
私は後頭部に白髪が多いので、こちらのヘナで染めたら後ろの方だけオレンジが多くなり、頭全体でみると変な割合の色になって失敗してしまいました。髪全体を均一に同じ色に染めるというのはヘナではむずかしいのかなと感じているところです。
(59歳/女性)